マルチアレルギーの息子、育ててます

自己紹介

初めまして。
4歳と1歳の兄弟を育てています。いおと申します。

夫婦共働きで実家も遠方のため、長男は1歳から保育園に通っています。

次男も1歳になり、兄弟で保育園に通うようになりました。

いお
いお

30代。めんどくさがりだけど完璧主義。

毎日ほぼワンオペで、子どもと寝落ちするのがデフォルト。

夫

30代。趣味はF1観戦。

我が家のドライバー兼ツアープランナー兼飼育係。

長男
長男

4歳。車と電車が大好き。乗ってみたい乗り物は消防車と気球とヘリコプター。

テレビはもっぱらYouTube/Amazon Prime/Disney+

ごはんよりパン・麺派。虫は苦手。弟のよだれに厳しい。

少食・偏食のマルチアレっ子。

次男
次男

1歳。よく食べよく眠る。圧倒的ごはん派だが、推しはアンパンマン。

アレルギーなし。

長男のアレルギーについて

長男には複数のアレルギーがあります。
病院で検査をして、以下のアレルギーと診断されました。

  1. 鶏卵による消化管アレルギー
    (正式名称:新生児・乳児食物蛋白誘発胃腸炎)
    長男の場合…
    • 卵黄を食べると数時間後に嘔吐、発疹や下痢の症状はなし
      断続的に噴水のように吐き続ける
    • 生後7ヶ月、離乳食の際に判明
    • 2歳になってすぐの頃に自然治癒
      (1歳・1歳半・2歳の時に病院にて経口負荷試験を実施)
    • 自然治癒後、医師の指導の元で継続的に自宅で卵黄を摂取
    • ↑全卵食べられるようになり、加熱した卵であれば除去なしで生活できるように
  2. 卵白の食物アレルギー
    長男の場合…
    • 血液検査の結果、生の卵白にアレルギーがあることが判明
    • 加熱が不十分な卵(半熟卵やマヨネーズ等)は除去中
  3. 魚の食物アレルギー
    長男の場合…
    • 魚全般NG(一部の魚卵はOK)
    • 離乳食期には問題なく食べられていたが、2歳頃に突然発症
    • 魚を食べた後すぐに唇が腫れ上がり、口の周りを中心に顔に発疹が出る
    • 血液検査・プリックテストの結果、アレルギーと診断
    • 医師の指導の元、加工品から経口免疫療法に挑戦中
  4. ナッツの食物アレルギー
    長男の場合…
    • 血液検査・プリックテストの結果、アレルギーと診断
    • 医師の指導の元、経口免疫療法に挑戦中
  5. ダニ・ハウスダストアレルギー
    長男の場合…
    • 血液検査で判明
    • 帰省などで環境が変わるとお肌の調子が乱れがちに
  6. アトピー性皮膚炎
    長男の場合…
    • 血液検査(TARC)の結果、中等症以上と判明
    • ステロイドと非ステロイドを併用中

このブログについて

乳児湿疹と引っ掻き傷が絶えなかった赤ちゃん時代
自然光とプロの業でツルすべお肌に撮っていただきました

このブログでは、アレルギーと付き合いながら親子で日々奮闘していることを綴っていこうと思います。
同じ境遇で悩んでいる方々へ、ほんの少しでも力になれると嬉しいです😊

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました